アクティビティサポート
①参加型アクティビティ補助
月1回10,000円(年間5回まで) マラソンイベント、サイクリングイベント等の大会参加費や、展覧会の出展費、セミナー受講料などを補助します。
②ジム利用料補助
1回1,000円までの実費を全額補助(回数に制限なし) 健康増進を目的として、健保組合のスポーツクラブ等の利用料に対するサポートです。
月1回10,000円(年間5回まで) マラソンイベント、サイクリングイベント等の大会参加費や、展覧会の出展費、セミナー受講料などを補助します。
1回1,000円までの実費を全額補助(回数に制限なし) 健康増進を目的として、健保組合のスポーツクラブ等の利用料に対するサポートです。
勤続5年以上の社員に対しては、1回20万円まで費用の半分をサポート。5年に1回取得できる制度です。 見聞を広げることができる海外旅行は成長のチャンス。仕事に役立つアイデアが得られるかもしれません。
勤続年数が長い社員が利用できる、通常の有給とは別の休暇です。
勤続10年で2週間、勤続20年で3週間、勤続30年で4週間と、長期の休暇が取得できます。
業務に関わる資格試験に合格した際は、受験費用をサポートします。
業務に関わる書籍を購入した際は、購入費用をサポートします。
週1回、朝早く出勤して午後5時に退社できる、選択制の朝8時始業制度です。
アクティビティサポートを使ってジムに行ったり、好きなことをしてリフレッシュ。仕事の後は充実した自分時間を過ごしてください。
マシンはMacBook Proを支給します。
現在弊社では、3年間使ったマシンをMacBook Proに順次移行中です。
週2日の出社ルール、月の出社日が10日間以上となるように、各自のプロジェクトに合わせて出社日を決めることができます。